2022/05/05
精油は掃除にも♪
抗菌の働きをもつ精油は、掃除にも活用できます。
清潔感のある爽やかな香りがお部屋に広がり、空気まで浄化されます。
アロマコーディネーター講座Lesson16の実習でも
お掃除アイテム「重曹パウダー」を作ります。
万能なので、キッチンやカーペット、家中のお掃除に使えます♪
加える精油は、ヒバやシダーウッドなど木の香りや
ローズマリー、ティートリー、タイムなど爽快なハーブの香り。
オレンジやレモンなど柑橘の香りがおすすめです。
強い化学成分を使ったものと違って環境にも優しく
小さなお子様やペットにも優しい成分なので安心です。
これからジメジメした梅雨がきます。
天然の香りでおうちの衛生対策ができると心地よいですね。
2022/04/28
むくみスッキリ・ウッディな香りのアロマバス
デスクワークなど、長時間座りっぱなしの日は、下肢にむくみが出てきますね。
そんな時はスッキリむくみを緩和する精油で、ゆっくりお風呂に浸かりましょう♪
体液循環を促し、うっ滞除去作用のある精油を用いると良いです。
おすすめは柑橘の精油、ウッディなジュニパー、サイプレス。
他にはゼラニウムも使いやすい香りです。
昨夜のお風呂は、
レモン、ジュニパー、サイプレス、シダーウッドアトラスをブレンドしました。
バスソルトとココナッツパウダーに混ぜて、湯船に投入♪
爽やかで、森林浴のような心地よさでした。
こうしてアロマセラピーのセルフケアができると、
1日の疲れをリセットできます。
生活の中に香りを取り入れていきましょう。
【アロマコーディネーター講座】
精油の作用を学ぶほか、
アロマバス、スキンケア、オイルトリートメント、マウスケア、ヘアケアなど
様々なセルフケア実習を行います♪
2022/04/18
痛みを緩和する精油
青森もようやく桜がほんのり色づいてきました。
今日は痛みを緩和する精油をご紹介します。
サロンでは、お客様の体調などをカウンセリングし、精油をお選びしていますが、
痛みといっても様々な痛みがあります。
1、精神的なことが起因する痛み
2、肉体的なことが起因する痛み
大まかにはこの2つです。
1つ目の精神的な痛みには、
カモミールローマンやネロリ、ラベンダーなどリラックスする精油を選択することが多いです。
2つ目の肉体的な痛みには、
ペパーミント、バジル、ローズマリーなどを選びます。
他にもたくさんありますが、代表的なものを挙げるとこのような感じです。
これらを組み合わせてブレンドし、今一番心地よいと感じられる香りを作ります。
先日施術させていただいたお客様の香りは、
レモン、グレープフルーツ、ペパーミント、ラベンダー、クラリセージ、バジル、フランキンセンス、パチュリーでした。
とっても素敵な香りでした♪
「どのように働いたらその痛みが和らぐのか」
痛みそのものにアプローチすることもありますが、
痛みの原因に対してアプローチしていくほうが、アロマセラピーの効果が出やすいです。
痛みの状態、体の状態、心の状態、生活習慣など。
トータルしてアロマコーディネートできると良いですね!
アロマコーディネーター資格取得講座は、このような学習が組み込まれています。
ただ精油の作用を暗記して覚えるのでなく、精油を実践で活かしていくための学習です。
「過去に勉強したけどうまく使いこなせない」という方も、皆様スクールに学び直しに入学されています。
ぜひ気軽にお問合せくださいませ。
2022/04/15
5月 JAAインストラクター講習会を実施します
当スクールでは年3回、インストラクター講習会を開講しています。
協会認定のアロマインストラクターを目指す方へ、1日集中講習で指導いたします。
対象はアロマコーディネーター資格をお持ちの方。
これから活動を広げていきたい方、スキルを磨きたい方、アロマの素晴らしさを人に伝えたい方は、チャレンジしてみませんか♪
視野が広がって、アロマがますます好きになります(^^)
【JAAインストラクター講習会】
◆日時 5月18日(水)10:30〜15:30
※別日希望、オンラインレッスン希望の方はご相談ください。
◆お申し込みはフォームから
※JAA会員番号をお知らせください。
2022/04/01
ARTQスタジオを訪れました♪
今日から4月ですね!
我が家の大切な私用で、開業以来初めてまとまった休暇をいただきました。
ありがとうございます。
その際に立ち寄ったのが、日頃からお世話になっているARTQさん♪
店内はとても居心地良く、スタッフさんとお話を楽しみながら、お馴染みの商品を手にテンションが上がりました。
お客としてアロマ屋さんへ伺うのって、何年ぶりだろう??
なんだか新鮮な気分でした。
アロマ屋さんはやっぱりワクワクします★
当店でも、ARTQさんの商品をはじめ、色々お取り扱いしております。
どうぞ気軽にご来店ください(^^)
アロマスクールFioreでは、アロマコーディネーター資格取得をはじめ、学習体系が整備されております。
オンラインレッスンも受付中♪